仕出し弁当業界で生き残るためには、安定した売上の確保が不可欠。特に、ホテルとの提携は、大きな収益機会として注目されています。 ホテルでは、宴会やイベント、会議など、様々な場面で大量の弁当が必要とされるため、仕出し弁当業者にとって魅力的な販路といえるでしょう。
しかし、ホテルとの提携を成功させるためには、ただ営業に行くだけでは不十分です。 ホテル側のニーズを深く理解し、それに合わせた提案ができなければ、契約を勝ち取ることは難しいでしょう。 また、提携後も、高い品質と安定した供給体制を維持していかなければ、長続きする関係を築くことはできません。
そこで今回は、仕出し弁当業者がホテルの需要を効果的に取り込み、売上アップにつなげるためのノウハウをお伝えします。 ホテル側のニーズをリサーチする方法から、提案時の注意点、提携後の関係維持までを、具体的な事例を交えながら解説してきます。
ホテルとの提携は、仕出し弁当業者にとって大きなチャンスであると同時に、挑戦でもあります。 本記事で紹介する方法を実践することで、成功率が上がっていきます。 是非最後まで読んでいただき、ホテルとの Win-Win の関係を築くためのヒントを掴んでください。
また、ホテルとの提携業務をたくさん進められるおすすめの方法もご紹介しているのでご期待くださいね。
この記事は、ホテルと繋がって安定的な売上を上げたいと考えている仕出し・ケータリング会社向けに書いています。
ホテル業界は学会・講演会・セミナー利用の需要があり、定期的な仕出し弁当のニーズがあるため、営業先としておすすめです。
ホテルは一見すると自前でキッチンを持っているため営業できないと思われるかもしれません。
しかし、実は取引を行う事ができるのをご存じでしょうか。
この記事では、ホテルとの提携を成功させるノウハウについて解説します。
ホテル業界での仕出し弁当ニーズを理解する
セミナーや学会での仕出し需要が存在する
ホテルとの仕出し弁当提携を成功させるには、ホテル側の仕出し弁当へのニーズを的確に捉えることが何より重要です。
特に、宴会場のあるホテルでは、カンファレンスやイベントで大量の食事を提供する場面があります。 そういった時に、仕出し弁当の需要が生まれるんです。
一見すると、ホテルには施設内にレストランがあるから、わざわざ外注する必要がないように思えるかもしれません。 でも、実はレストランが洋食中心で和食が苦手だったり、大量の料理を同時に提供するのが難しかったりするケースがあるんですよね。 そんな時こそ、仕出し弁当業者の出番なんです。
こうしたニーズを探るには、ホテルのウェブサイトやパンフレットをチェックするのが第一歩。 宴会場の有無や、レストランの料理ジャンルを確認してみましょう。 さらに、実際にホテルを訪れて、宴会場の様子を見学させてもらうのもいいですね。 担当者に直接話を聞けば、具体的にどんな時に弁当が必要になるのか、どんな課題を抱えているのかが分かるはずです。
このように、ホテルの仕出し弁当ニーズをリサーチすることで、自社の強みを活かせる提案ができるようになります。 画一的な営業ではなく、そのホテルならではの課題やニーズに応える提案ができれば、きっと提携への道が開けるようになります。
ホテルの仕出し弁当ニーズをリサーチする方法
ホテルの仕出し弁当ニーズを理解するためには、どんなリサーチ方法があるのでしょうか。 ここでは、私たちが実際に行っている、効果的なリサーチ方法をいくつかご紹介します。
まずは、ホテルのウェブサイトやパンフレットから情報を集めることから始めましょう。 宴会場の広さや収容人数、レストランの料理ジャンルなどを確認することで、そのホテルでどんな仕出し弁当の需要があるのか、おおよその見当がつきます。 また、競合他社がどんなサービスを提供しているのかを調べるのも大切。 他社の強みや弱みを分析することで、自社の差別化ポイントが見えてくるはずです。
次に、実際にホテルを訪問してみるのがおすすめです。 宴会場の雰囲気や設備を直接見ることで、弁当の提供方法やスタイルのイメージがより具体的になります。 できれば、宴会場の担当者に会って、直接話を聞かせてもらうのが一番です。 「どんな時に弁当が必要になるのか」「これまでの課題は何か」など、リアルな声を聞けば、ニーズを深く理解できるでしょう。
ただ、いきなり訪問するのはハードルが高いかもしれません。 その場合は、まずは電話やメールで問い合わせてみるのがいいですね。 「弊社は仕出し弁当の提供を検討しているのですが、貴ホテルではどのようなニーズがあるでしょうか」といった具合に、率直に聞いてみましょう。 ホテル側も、新しい業者との提携を探っていることがありますから、意外とポジティブな反応が返ってくる場合があります。
実際、あるホテルでは「和食を出したいが、社内の人手が足りない」という課題がありました。 それを聞いた上で自社の和食弁当の実績を丁寧にプレゼンしたところ、見事に契約を勝ち取ったというケースがありました。 ニーズをしっかりと把握していたからこそ、的を射た提案ができたのですね。
このように、ホテルの仕出し弁当ニーズをリサーチする方法は様々。 ウェブや資料からの情報収集、現地訪問、電話やメールでの問い合わせなど、できる方法から始めてみましょう。 そして、得られた情報を整理・分析し、自社の強みを活かせる提案につなげていくことが大切です。
営業代行の活用がオススメ
そうはいっても、ホテルの営業方法が分からなかったりする業者様もいらっしゃると思います。
そういう場合は仕出し・ケータリング専門の営業代行を活用する事がオススメです。
営業のノウハウを持っている営業代行に依頼することで、ホテルとの提携をスムーズに進めることができます。
営業代行は、一人分の人件費で営業マン3人分の新規案件のトスアップを行えることもあります。
営業代行を利用することで、効率的にホテルとの取引を実現できるでしょう。
おすすめなのは
- 営業代行には新規営業のトスアップ、既存営業チームと連携してホテル営業を強化する
- 既存営業部隊は地理を活かした営業・クロージング
です。このようなチーム編成にすることで、
効率よくホテルの案件を獲得することが可能になります。
営業チームを持っていない仕出し・ケータリング業者様には、社内全員を営業マン化することをおすすめしています。
仕組み作りについては以下のページでご紹介しております。
ホテルへの提案準備と営業方法
ホテルの仕出し弁当ニーズが分かったら、いよいよ提案に向けた準備です。 でも、いきなり提案書を作っても、ホテル側のニーズに合っていなければ意味がありません。 ここでは、ニーズに合わせた提案準備と、効果的な営業方法のコツをお伝えしましょう。
まず大切なのが、ホテルのニーズに合わせた弁当メニューを提案することです。 リサーチで得た情報を基に、そのホテルの客層や好みに合ったメニューを考えていきます。 和食なのか洋食なのか、ボリュームは大きめか小さめか、予算はどのくらいか。 そうした点を総合的に判断して、最適なメニュー案を作成しましょう。 その際、自社の得意分野や独自の工夫を取り入れるのも大切。 他社にはない魅力を打ち出せれば、提案の説得力がグンとアップします。
メニュー開発と同時に進めたいのが、衛生管理体制の整備と品質管理の徹底。 特に大手ホテルは、衛生面での要求水準が非常に高いです。 食中毒などのトラブルは、ホテルの信用にも関わりますからね。 HACCPに対応した設備や、従業員教育の仕組みなどを、しっかりとアピールしていきましょう。 安定した品質の弁当を、安心して任せられる業者だと認識してもらうことが大切です。
こうした準備が整ったら、いよいよホテルへの営業です。 まずは、ホテルの意思決定者である総支配人や宴会場責任者に、直接アプローチをかけるのが効果的。 電話やメールで、リサーチをもとに「貴ホテルの仕出し弁当ニーズに合わせたプランをご用意しました」とアプローチし、商談の機会を設けてもらいます。
商談には試食も入れると効果的
商談が実現したら、提案資料を使ってプレゼンテーションです。
こでのポイントは、ホテル側のニーズを的確に捉えたメニューを魅力的に見せること。 写真や説明文で、弁当の美味しさや見た目のよさをしっかりとアピールしましょう。 同時に、衛生管理や品質管理の取り組みについても、具体的な数字や事例を交えて説明します。 ホテル側が安心して任せられる業者だと感じてもらえれば、大きく前進です。
ここで、もう一つ忘れてはいけないのが、試食の提供です。 提案するメニューの実物を、ホテル側の担当者に味わってもらうことで、味や品質の良さを直接アピールできます。 プレゼンに参加する人数分の試食を用意し、「ぜひその味をご確認ください」と積極的に勧めましょう。 口で説明するだけでなく、実際に味わってもらうことで、提案の説得力は格段にアップします。
ただし、試食を用意する際は、細心の注意が必要です。 味や品質はもちろん、盛り付けや容器の選択にも気を配りましょう。 ホテル側の目に留まる”一品”になるよう、心を込めて準備することが大切。 また、アレルギー対応など、食材の選択にも十分な配慮を忘れずに。 試食の段階で良い印象を与えられれば、契約獲得に大きく近づくはずです。
プレゼン後は、ホテル側の反応を見ながら柔軟に対応していくことが肝心。 追加の質問や要望には真摯に答え、必要であれば提案内容の修正も厭わない姿勢を見せましょう。 信頼関係を築きながら、粘り強く交渉を進めていきます。
無事に契約が締結できたら、いよいよ本番のサービス提供です。 初回の納品は特に気合を入れて、ホテル側の期待以上の品質を提供したいですね。 「この業者と組んで良かった」と思ってもらえれば、長期的な関係構築につながるはずです。
ホテルとの長期的な提携を維持するコツ
クオリティの維持・向上
ホテルとの提携を長く続けていくためには、仕出し弁当やケータリングの品質を維持し、さらに向上させ続けることが何より大切です。 中でも特に重要なのが、メニューのバリエーションと美味しさ。 新しい食材や調理法の情報は、普段から意識的に集めておくことをおすすめします。
例えば、デパ地下の物産展などで、今の弁当のトレンドを把握するのも良い方法。 食材メーカーのWebサイトや、産地直送の野菜宅配サービスなども、役立つ情報源になり得ます。 さらに、同業他社の弁当メニューを調査してみるのも重要ですよ。
売れる弁当の作り方を以下でご紹介しています。
顧客満足度を高め、リピート取引を促しましょう。
コミュニケーションの重視
ホテルとの良好な関係を築くためには、定期的なコミュニケーションが欠かせません。
相手の要望や意見をしっかりと聞くことで、信頼関係を構築しましょう。
とはいえ、きっかけがないとなかなか連絡ができなかったりしますよね。
定期的にチラシを企画して、提案営業するようにするのがオススメです。
チラシを使った効果的な集客方法はこちらでご紹介しています。
定期的な価格帯やメニューの見直しは必要不可欠
ニーズは時代と共に変わって行くものです。
以前は漆器などが主流でしたが、
今は持ち帰りのできる容器での提案も喜ばれるようになりました。
持ち帰りができる容器の場合、
ホテル側としても片付けの面での利便性が増します。
また最近では、会場だけ利用し食事をとらない傾向がありつつあります。
持ち帰りが出来る容器だと、ホテル側としてもお客様に提案がしやすくなります。
客単価も上がるので、ホテル側にも喜ばれるんです。
こういったノウハウはほんの一部ですが、
ホテルへの営業ノウハウがないセールスマンや営業代行では
なかなかホテルの案件を受注し、継続することが難しかったりします。
仕出し弁当・ケータリング専門の営業代行を活用してみませんか?
4. ホテルへのケータリング営業に関するよくある質問と答え
営業代行を利用する際には、実績や評判を確認し、信頼できる企業を選ぶことが大切です。また、自社のビジョンや目標を明確に伝えることで、適切なサポートが受けられます。
5. まとめ
ここまでホテルの仕出し弁当ニーズを掴み、提携を成功させるためのポイントを詳しく見てきました。 ニーズのリサーチから、提案の準備、契約締結、提携の維持まで、一連のプロセスを丁寧に追いかけることができたのではないでしょうか。
改めて、ホテル提携を成功させるための重要なステップをまとめると、次のようになります。
- ホテルの基本情報や競合他社の動向を徹底的にリサーチする
- ホテル関係者から直接情報を収集し、ニーズを深く理解する
- ホテル側のニーズに合わせた魅力的な弁当メニューを開発する
- 衛生管理と品質管理の徹底をアピールし、信頼を獲得する
- トップ営業で意思決定者にアプローチし、提案の機会を得る
- 提案資料と試食でインパクトを与え、契約締結に漕ぎ着ける
- 提携後も品質の維持と改善に努め、ホテルとの信頼関係を育む
どのステップも欠かせない大切なプロセス。 時間と手間はかかるかもしれません。 でも、一つ一つ丁寧に取り組むことで、必ず結果はついてくるはずです。
ホテル提携は、仕出し弁当の大口提携先となり得ます。 新たな収益の柱を確立できれば、ビジネスの規模は大きく広がるでしょう。 何より、有名ホテルとの取引実績は、他の営業活動でも強力な武器になります。 ホテル提携の成功が、さらなる飛躍のチャンスを呼び込んでくれるはずです。
とはいえ、ゼロからのスタートでは、なかなかハードルが高いと感じるかもしれません。 その場合は、私たち日本仕出し営業代行センターにお気軽にご相談ください。 ホテル提携に強い営業代行サービスで、皆さんのチャレンジを力強くサポートいたします。
リサーチや提案資料の作成、提携に向けた交渉の進め方など、プロのノウハウを惜しみなく提供。 加えて、私たちのホテル関係者とのネットワークを最大限に活用し、早期の契約獲得を目指しますよ。
仕出し弁当・ケータリングの営業・売り上げアップは、日本仕出し営業代行センターにお任せください
競合防止の為、担当させていただくのは
1エリア当たり1社限定とさせていただいております。
エリアが埋まり次第募集を終了します。
「新規案件が取れない」「仕出しの売り上げが安定しない」「弁当の売り上げが伸びない」「既存客の掘り起こしがまったくできない」「ノウハウは分かっても、具体的にどういうタイミングで営業すればいいか分からない」「継続的に日配給食(日替わり弁当)・仕出し弁当・ケータリングを受注する具体的な手法がない」「宅配弁当の利益率を高めたい」
そのような宅配弁当・仕出し弁当・ケータリング業者様、いらっしゃいませんか?
また
「通常の飲食だけでなく仕出し弁当もやって売上を伸ばしたい」
と、考えている飲食店さんはいらっしゃいませんか?
私達は以下を得意としている日本で唯一の宅配弁当 ケータリング専門の営業代行・コンサルティング業者です。
- 仕出し・給食会社の年商を2800万アップさせたプロの営業が担当
- 営業だけでなく、メニュー開発・立ち上げ・運用コンサルまでワンストップで対応可能
- リスト作成、新規開拓だけでなく、既存客の掘り起こしで安定的な収益を構築
- 小規模~大規模イベントでの仕出し弁当・ケータリングの受注で数字をオン
- 上記案件のトスアップ+フォロー
- お客様のニーズに合わせた仕出し弁当・ケータリングプランの立案
- 営業チームの効率の良い稼働方法のご提案・運用コンサル
- 営業マンを1人雇うよりはるかに安く、高コスパでの営業代行を実現
ご相談は無料です。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。